コードミックス ビジュアルプログラミング StateGo

"Hello World" Step-by-step チュートリアル

"Hello World" Step-by-step チュートリアル

 

はじめに

 

StateGoを理解して頂くために一ステップずつ解説するチュートリアルです。

 

定番の『Hello Word』

 

まずは、定番のHello Worldを表示するステートマシンを作成します。

 

準備

 

先の記事【サンプルの実行】を実践し、Rustのセットアップ及びStateGoの初期サンプル実行に問題がないかを確認下さい。

 

リセット

 

hoge_control.psggをダブルクリックして、StateGoを起動しましょう。

 

何もないところから覚えて頂きたいので、メニューバーの[ファイル]から[リセット]を選択して、STARTとENDだけの状態にします。

 



 

ステート作成

 

STARTステートとENDステートの真ん中あたりで、クリックしてメニューを表示させます。
[新規作成]→[ステート]→[汎用(デフォルト)]を選択します。

 

ステートが作成されます。

 



 

ステート名とコメント

 

ステート上でクリックしてメニューを表示します。

 

アイテム編集を選択します。

 

このステートの定義内容がテーブルで表示されます。

 

ステート名を入力したいので、2列目の[ステート]をクリックします。

 

このステートに相応しそうなステート名 [PRINT_HELLO]を入力します。
何がしたいのか詳細をコメントに入力します。 "定番のHello Worldを表示"

 



 

プログラム入力

 

一回だけ表示して、すぐに次のステートに遷移するので、[update]列にプログラムを入力しましょう。

 

println!("Hello, World!");

 



 

矢印の変更

 

STARTステートの左から出てる赤丸をドラッグして、PRINT_HELLOステートの右端の緑丸にドロップします。
PRINT_HELLOステートからENDステートへ矢印を追加します。

 



 

プログラムの確認

 

PRINT_HELLOステートをクリックしてみてください。
左のソースパネルに変換結果が表示されます。

 



 

変換

 

左下の [保存と変換]ボタンを押すと変換結果が hoge_control.rsに出力されます。

 



 

実行

 

次のコマンドで実行してみましょう。

 

> cargo run

 

サンプルの rand::Rngが警告となるので、削除して実行してください。

 



 

 

 

まとめ

 

ここでは以下のことが習得できました。

 

1.ステートを作成する。
2.ステート名とコメントを入力する
3.プログラムを入力する
4.矢印でつなげる
5.変換する
6.実行する

 

以上

次のチュートリアル

トップへ戻る