コードミックス ビジュアルプログラミング StateGo

ステートマシンについて

ステートマシンとは

StateGoは、その名前の由来となったステートマシンを生成するツールです。

 

ステートマシンは状態機械と訳され、複数の状態とそれらを結ぶ複数の遷移の組み合わせから成り立ち、機械の名のとおり、設計どおり正確に動作します。

 

そのステートマシンを視覚的に表したものを【状態遷移図】と呼びます。

 

StateGoは【状態遷移図】を設計するツールです。

 

状態遷移図 =(イコール)フローチャート

 

状態遷移図に馴染みのない方も多いと思います。

 

時系列で動作することや条件で分岐する点が同じなのでフローチャートと捉えることも可能です。

 

SteteGoのステート

 

StateGoのステートは、ステート名・コメント・処理部・分岐部から成り立っています。
分岐部からは各分岐に対応するステートへの遷移を示すの矢印線が引かれます。

 

分岐部がない順処理の場合は、処理部の後方より矢印線が引かれます。

 

処理部と分岐部には、プログラムそのものを書き入れます。

 

プログラムは、プログラム言語用及びプラットフォーム用に用意されたテンプレートにより再配置され、最終的なプログラムソースに変換されます。

 


トップへ戻る